ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

2019年の総括と2020年の目標

松の内も終わってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 年末年始は引っ越したことで溶けるように過ぎ去ってしまいまして、すっかりまとめたり目標掲げたりができなかったので今からします。

Risk of Rain 2が最高に面白い~ローグライクとTPSの融合~

(Risk of Rain 2 on Steamより引用) Risk of Rain 2が最高に面白くてほぼ毎日やっていまして、Twitterで連日1人で考察したり荒ぶったりしています。 本当に面白くて、みんなにもやってほしいなって思ったのでご紹介。

強いブレイクショットのための筋肉の考察

ラックシートの誕生によって昨今の9ボールでは弱いブレイクショットでも確実に的球が入るようになりました。 そのため、昨今の9ボールのブレイクショットでは、手球のコントロールと取り出しの形成に重点が置かれており、強烈なブレイクショットなんて求めら…

【台風19号】キュースポーツ佐野チャリティ大会がサルーンで開催!

ビリヤードを嗜んでいる方の中にはご存じの方も多いとは思いますが、先日の台風19号による洪水で栃木県佐野市のビリヤード場、キュースポーツ佐野が浸水被害を受けてしまいました。 台の上まで水が入ってしまったそうで、なんとも痛ましいです。 一ビリヤー…

外した後をケアするしぶとい立ち回りでBC戦の勝率が上がった

B級としてBC戦に出て、勝ったり負けたりしています。 勝ったりの方が続いて決勝までいくことも最近はあったのですが、40人近い参加者の試合で決勝までいっているので運だけじゃない、はずです。 そもそも以前は全く勝てない、勝てても予選突破が関の山って感…

ビリヤードの練習効率を上げるために自分用の記録をつける

元々当ブログは僕の練習の記録を公開していくスタイルで始まっていて、日記代わりのような存在だったのですが最近はちょっと方針が変わっています。 その結果更新頻度ががっつり落ちているのでとてもよろしくないのですが、練習の記録自体は別で記載していま…

センターショットで意識すべきこと

ビリヤードの練習で基本中の基本とされているセンターショット。 センターショットが上手くなることと、センターショットで上手くなることと、は、ちょっと違うので、その辺りについて考えてみました。

ビリヤード雑誌CUE'S2019年9月号で記事を書きました

Twitterで先に報告させていただきましたが2019年8月4日発売のCUE'S2019年9月号でも記事を書かせていただきました! 前回までは僕自身が前面に出た記事でしたが、今回はプロの記事の文章を担当させていただきました! 今回の当ブログでも、前回同様に裏話的な…

ビリヤード雑誌CUE'S2019年7月号で記事を書きました

4月に引き続き、2019年6月4日発売のCUE'S2019年7月号でも記事を書かせていただきました! 前回は下半身、スタンス周りを記載した記事でしたが、今回は上半身のグリップ、ブリッジ周りを書かせていただきました! 今回の当ブログでも、前回同様に裏話的なやつ…

Cuetec(キューテック)のカーボンシャフトCynergy(シナジー)の性能レビュー

この記事がアップされる頃には終了しているイベントなのですが、2019年4月29日、30日の2日間、千葉県市川市のニッケコルトンプラザにてチームランナウトがビリヤード体験会の展示を行っていました。 ビリヤード体験会では、子供や素人の方向けのビリヤード体…

勝負に勝つための9ボールブレイクショットの考察

ブレイクショットの威力ばかりを求めてかなり長いこと練習していましたが、そういう練習をいくら積み重ねても勝負事で勝てるようにはなりません。 勝つか負けるかならもの凄く勝ちたい側の人間なので、最近は勝つためのブレイクショットの練習をしていますが…

ビリヤード雑誌CUE'S2019年5月号で記事を書きました

表題の通りなのですが、2019年4月4日発売のCUE'S2019年5月号で記事を書かせていただきました! 皆様に支えていただき雑誌掲載に繋がった感じでして、いつも当ブログを読んでいただき、またビリヤード場で温かく接していただきありがとうございます! 今回の…

ふるさと納税で最上級のビリヤードのキュー"EXCEED"が手に入る!

ふるさと納税の返礼品について調べていましたら、EXCEED(エクシード)が返礼品になっていました。 最近需要過多になっていてなかなか手に入らないあのEXCEEDです。 ふるさと納税といえば納税の限度額以内であれば2千円のみの出費で色々な返礼品が手に入る制…

ヘッダー画像が表示されるようになりました

今までテキスト表示だった当ブログのヘッダーですが、ちょっと前からヘッダー画像が表示されるようになりました! 画像は某イラストレーターにコネで頼んでタダで手に入れるというずぶずぶにゴミカスな感じでゲットしたのですが、本当はタダじゃなくて対価を…

2月のビリヤードまとめ

ブログ更新がすっかりおろそかになっていますが、ビリヤードは結構ちゃんとやっています。 練習したり相撞きしたり試合に出たりプロレッスン受けたり。 Twitterで大体ツイートしていましたがブログにもまとめます。

初めての試合の思い出

Twitterのタイムラインにちらほらそういった話題が載っていて、ふと自分が初めて試合に出た時のことについて思い出してみました。

土手撞きのシュート力を上げるコツはキュー先の意識

手球がクッション付近であったりクッションにタッチした状態から撞く土手撞きが苦手でした。 ちょっとずれる、とかじゃなくて思いっきりずれるといったことを繰り返していました。 なんでこんなにずれるのかなって考えてみて、それで対策をしてみたところ、…

2018年の総括と2019年の目標

あけましておめでとうございます。 松の内も明けていますが、昨年の総括と今年の目標についてまとめます。

プレミア7は初心者も上級者もみんな楽しめる大会だった

(引用:PREMIER SEVEN vol.0-3 – プレミアセブン (PREMIER SEVEN) – ビリヤード ダブルスイベント ) ビリヤードを盛り上げたい!という精神の下開催されていると噂のプレミア7(Premier7)に参加してきました。 上も下もみんな楽しめるなんてそんなことある…

ビリヤードのショットのアベレージを上げる筋肉

当ブログではたびたび筋肉について取り上げていますが、今までは主にキュー切れやブレイクといったパワー系の要素と絡めた内容を記載していました。 パワーとマッスルって殆ど同義みたいなもんってイメージがありますし。 billiardblog.hatenablog.jp 今回は…

遅撞き対策には的球の取り方を特訓!

先日、ビリヤードブロガー界でおなじみの鈴木さんがTwitterで意見提起していた、撞くまでの時間がかかりすぎるいわゆる遅撞きの問題。 ブログで言及なさっている内容がごもっともだし段々と感情が高まっているのがなんとも趣深いです。 yiu24564.hatenablog.…

フロックって謝るべきなのか

狙いとは違う挙動の結果たまたま的球がポケットされたりたまたまセーフティとなる配置になったりする、いわゆるフロックという現象。 ビリヤードを始めると最初の頃に誰かしらから「フロックが発生したときはマナーとして一言謝ろう」と教わるものですが、こ…

ゴースト練習で成長を実感する

ここ最近一番力を入れている練習のゴースト練習。 billiardblog.hatenablog.jp 前に記事にしたこれですが、これに血道を上げています。 やり始めたころよりも善戦できるようになってきて、最近ついに勝利できました。 やっと6個ゴースト5先に勝てた!!!W-3…

リボルバーズエイト(リボハチ)のクローズドβテストに参加した

SEGAがこの冬にリリースする新作スマホゲーム、リボルバーズエイトのクローズドβテストに参加してみました! この手のリアルタイムストラテジーゲームを初めてやる僕でもかなり楽しめています。 どんな感じなのかやった範囲の感想をまとめました。

ビリヤードで上達したいならプロレッスンがオススメ

過去、何度もブログに書いているしTwitterでも呟いていますが、上達したいならプロレッスンが絶対にオススメです。 丁度この記事が更新される週に、日本テレビのZIPにてKing & Princeの永瀬廉さんがトッププロの1人である栗林達プロからレッスンを受ける放送…

ビリヤードの練習頻度は3日に1回以内がオススメ

ビリヤードに限った話じゃないのですが、新しい趣味を始める場合って今までの習慣になかった趣味活動を、習慣の中に新たに取り入れることになるじゃないですか。 やる気があっても今までの流れでやってたとこをやめて新しいことを始めなきゃとなってで、時間…

KAMUIの新チョーク"ROKU"の評価、レビュー

一昨年の発売直後から先月まで、MEZZのスマートチョークを使っていました。 billiardblog.hatenablog.jp スマートチョークにそこまでの不満はなかったのですが、何やら評判が非常に高いKAMUIの新チョーク"ROKU"も試してみようと思い、今回マイチョークをスマ…

【勝負強くなる】ゴースト練習で勝利に繋がる技術を習得

当ブログでは過去、何度もフォームについての分析であったりその練習であったりといったことを取り上げてきました。 その甲斐あってある程度ましなフォームになってきているのですが、フォームがましなのに結果が出ないという日々が続いていました。 真っ直…

ほとんど真っ直ぐの配置のシュート力を上げる方法

真っ直ぐに見えなくもないけど真っ直ぐじゃない。 そんなほとんど真っ直ぐな配置になることがあります。 真っ直ぐに近いから当然ちゃんと入れたいところですが、真っ直ぐではないというのも事実で、そういう微妙な感覚に引っ張られて外すこともある厄介なほ…

左右を撞くセンターショットでひねりのイレ力アップ

レール際の的球を入れて出す際に、ある程度よりも薄くなると上下撞点だけだとどうにもならないです。 そういったときに左右の撞点を使う、いわゆるひねりを用いたショットを選択しますが、ひねりを使うと手球の挙動に影響する様々な要素があってイレが安定し…