ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ほとんど真っ直ぐの配置のシュート力を上げる方法

真っ直ぐに見えなくもないけど真っ直ぐじゃない。

そんなほとんど真っ直ぐな配置になることがあります。

真っ直ぐに近いから当然ちゃんと入れたいところですが、真っ直ぐではないというのも事実で、そういう微妙な感覚に引っ張られて外すこともある厄介なほとんど真っ直ぐ。

この配置のシュート力を上げる方法をまとめました。

ほとんど真っ直ぐな配置とは

f:id:fumy_billiard:20180906183710j:image

写真のような配置。

真っ直ぐ撞いても穴の幅で許容される気もするし、ぎりぎり許容されないかもしれないし。

気持ちの上でとてももやっとしてしまう厭らしい配置です。

 

外すとメンタルのダメージが大きい

なにせ真っ直ぐみたいなものなので、入って当然という意識があります。

その意識で撞いて外してしまうとメンタルのダメージが大変に大きい。

こういう球を外すと以降の展開で流れが悪くなったと感じ始めてしまうこともあるし、確実に仕留めたい配置です。

 

シュートするためのテクニック

厚みを合わせて正しい厚みに向かって真っ直ぐ撞けば入るものですが、それができないから外すわけで。

いくつかの方法を紹介します。

 

入れるだけなら真っ直ぐに構えて横を撞くのが楽

真っ直ぐに構えて、左右のうちわずかにずれている側を撞くことでシュートできます。

写真の配置のように真っ直ぐよりもわずかに左にずれているならわずかに左を撞く。

手球の中心をタップの右側で撞くイメージ程度のわずかなひねりでシュートできます。

真っ直ぐからのずれ量に応じて手球の撞く位置を横にずらすことである程度の対応ができます。

 

ただ、この撞き方は手球に横回転が加わるため、入れだけでいいときにしか使えません。

また、これを多用していると正しい厚みがわからなくなってくるという弊害があるとも聞くので、注意が必要です。

 

真っ直ぐに構えて真っ直ぐではないと思って撞く

構える時点では正しい厚みではなく真っ直ぐに構えてしまいます。

そして、「これは真っ直ぐではない」と思いながら撞くことで、真っ直ぐの位置から正しい厚みに補正されてシュートできます。

真っ直ぐ撞いたときに穴幅で許容できないくらいずれている場合には若干危険ですが、真っ直ぐじゃないことに引っ張られて薄く外しがちな場合にはオススメです。

 

正しい厚みに構えて真っ直ぐで大丈夫と思って撞く

構える時点では正しい厚みに向かって構えます。

そして、「これは真っ直ぐで大丈夫」と思いながら撞くことで、メンタルにゆとりがでるのでシュートできます。

真っ直ぐじゃないことに引っ張られ過ぎないようにと意識が逆ぶれしてしまうようなメンタルが不安定な時に外すことを防ぐことができます。

 

その時の調子に合わせて使い分けるのがオススメ

フォームはともかくメンタルが好調な時は真っ直ぐ構えて意識を「真っ直ぐじゃない」という方向に傾けて補正する。

厚みを合わせることは上手くできているけどメンタルが不安定な時は厚みを合わせて「真っ直ぐでも大丈夫」と気持ちを大らかにして補正する。

その時々の調子に合わせて使い分けることで、大事な局面でほとんど真っ直ぐを外してメンタルに多大なダメージを受けることを防げるはず!