ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

マスワリ出したい年末

ASKT! 今年最後の朝活ビリヤードは水曜日でした。 本当は昨日の夜に撞き納めに行く予定だったのですが、池袋のサンシャインシティ内アルパでやってる「新ポケモンとアローラの世界ツアー」で木曜日に2万歩近く歩いたことで足の疲労が半端なくなってしまった…

なぜビリヤードがこんなにも好きなのか真剣に考えてみた

ビリヤードが好きだ。 狙う種目やメンタルスポーツが好きなんじゃなくて、ビリヤードが大好きだ。 この狂おしい感情は完全に愛であり熱情なのですが、「何故そこまでの感情を?」といった部分について、言語化できていないことに気付きました。 ビリヤードの…

フォーム作りは足の位置が肝心

ASKT! そしてメリークリスマス! 球バカにとってはクリスマスも何もただ球を撞くだけですが、年末が近づき仕事が苛烈になることで撞けないことが増えてくる時期でもあります。 朝から撞けば時間は捻出できる、はず! 睡眠時間?なにそれ?

朝から撞けるビリヤード場:キャノンボール大森

都内で朝活ビリヤードをやっているのですが、そういやどこでやっているのか書いていませんでした。 私は職場が京浜東北線沿線なため、朝からやっているビリヤード場探しで新宿や渋谷といったエリアを使うことができず、お店探しで結構難儀しました。 色々探…

押しでサイドに取るときのライン

ASKT! 満員電車の圧力でチョークを砕かれたりしましたが、今週もキューを振っています。 MEZZのスマートチョークを買っててよかった。 しかし、月曜の朝から踏切侵入だの線路転落だの車内トラブルだのと、みんな朝から元気だな練習時間減るじゃないかくそっ…

子供はいいぞ

子供はいいぞ(石直球) 前回、結婚について書きましたが、結婚すると大手を振って迎えることができるのが子供です。 そして、子供ができる、ということは父又は母になるわけです。 あと、呉昇桓選手が阪神を退団して久しいですが、石直球っていう表現の伝わ…

ゴリラへの憧憬6 ~プロセス&リザルト~

お馬はみんな、ぱっぱか走り、ゴリラは今日も、ウッホと吠える。 現代に、資本主義社会に生きるモダン・ジャパニーズ・ゴリラを目指す私は、今日もキーボードに対してドラミングさながらのタイピングを繰り出し、幾重もの打ち間違いに精神がグツり、ドラミン…

ダシの考え方(OKとNGについて)

ASKT! 1ヶ月以上継続していますが、練習テーマによって時間が1時間で足りるもの、1時間では足りないもの、があることがわかってきました。 練習開始時にやるセンターショットの調子いかんでもやりたい練習に割ける時間が変わってくるので、早く基礎を固めた…

MEZZスマートチョークを使ってみた

ビリヤードで手球の端を撞く際に、タップが手球の表面を滑らないようにするためにタップに塗るチョーク。 どこのお店でも備え付けのチョークがありますが、マイチョークとチョークホルダーを組合わせるとその効果がすごいです。 そして、チョークホルダー派…

MUSASHIフルオーダーへの道1 ~MUSASHIとMUGEN~

※2016年5月に記載した記事を大幅に加筆修正 今使っているプレイキュー、性能については良いと上級者の方々から褒められるのですが、若干のパワー不足を個人的には感じています。 また、ベースとなる木材がブラッドウッドなため、赤いキューです。 息子が赤大…

シャフトのメンテナンス(火を使わずにへこみを直す)

キューを組み立てて今日も朝活だ! 朝早くから意気込みブレイクキューを組み立てていたら、組み立てたブレイクキューが手から滑り落ちていった。 手から離れバットを支点にキュー先を振り下ろすように回転しながら落ちるブレイクキュー。 旋回するシャフトが…

苦手な配置のドリル練習

ASKT!パート2! 前回は朝活で気付いたことのまとめでしたが、今回は、今週の朝活でやった練習についてです。 先週が消化不良だった分、今週は頭をしっかり使って球を撞いたからか実りが多かったように感じています。

ひねりを使うときの厚みを見るコツ

ASKT!パート1! 朝活を始めてぼちぼち1ヶ月経つのですが、球を中断する前の状態に大分近づいてきました。 1回の練習時間は短いですが、1週間の中で撞く回数をそれなりに確保できていることが、体の感覚を養う上でいいみたいです。 週1で1回3時間撞くより、…

今、仕事を辞めたいと思っている方へ

こんばんは。 31歳会社員、2度の転職経験あり、です。 現在ホワイトな職場(と私は思っている)で働いている私の就職、転職の経験において、ホワイトな職場で働く今だから思うことについて、を数回に分けて記事にしてみます。 第1回は、初めての就職から退職…

斬Plusハイブリッドマックスの評価

※こちらの記事は、モデルチェンジ前の斬Plusハイブリッドマックスを扱った記事となっています。 最新モデルである斬Plus2ハイブリッドマックスについては、下記リンク先の記事を参照してください。 モデルチェンジした斬タップ(斬Plus2ハイブリッドマックス…

冷たい校舎の時は止まるの感想と考察

大沢在昌氏のカルテットシリーズを読了した際に、氏のインタビュー記事に「辻村深月さんや道尾秀介さんの本を読んでいる方に読んでほしい」といったことが書いてありました。 カルテットシリーズ自体は、ライトなハードボイルドでありながら大沢在昌節がしっ…

ブレイクキューでプレイしてみる

ASKT! 今週は、ツイッターの方で書いたトラブルやら天気やらでろくに練習できませんでした。 長い人生、こういう時もあって当然なので、焦らずに。

ビリヤード場に適した音楽について

ビリヤード場では往々にして何かしらの音楽が鳴っています。 大体は店長の趣味の音楽かUSENか何かによるヒットチャートの連続再生です。 音量は控えめになっていることが多いですが、控えめといえども音楽が鳴っているので、ふとしたときに気になるものです。…

結婚はいいぞ

結婚はいいぞ(石直球) 今日は11月22日、いい夫婦の日だそうです。 最近、若い方で結婚をしない方が増えていると聞きますが、個人的にはいかがなものかと思う次第です。 あと、呉昇桓選手が阪神を退団して久しいですが、石直球っていう表現の伝わり具合が面…

ビリヤードのルールやマナー、9ボールの簡単な説明

ビリヤードってルールがわからない、という話を先日ブコメでいただいたのですが、確かにちょいちょい聞く話だな、と思います。 白い球を棒で撞いて色の撞いた球を穴に落とせばいい、というのはビギナーさんもご存じだとは思うのですが、ファールの内容やファ…

センターショットでフォーム固め

ASKT! 今週も朝っぱらから一生懸命キューを振っています。 腕よりも足の方が痛む不思議です。 先日のレッスン時に西尾プロから 「タップが薄すぎてやばいミスキューしたら先角が壊れるかも」 と指摘されたのと、タップ交換に行く暇がなかったのと、で今週は…

窓からの冷気を一発解消!ウィンドウラジエーターの最高さについて

※2017年11月21日、大幅に加筆修正しました 11月に入り、朝晩がめっきり寒くなってきました。 コンクリートジャングルで汗もかかずにキーボードを無心に打ちまくっていたせいで、季節の移り変わりを気温でしか感じられない今日この頃。 最早完全に冬で、今年…

瞬間の先へ

来年のことを言えば鬼が笑う、なんていうことわざがあります。 将来のことなど前もって知ることはできないのだから、あれこれ言っても仕方がない。予測できるはずのない未来のことを言うと、鬼でさえおかしくてせせら笑う、という意味だそうで、侮蔑の笑いで…

手球をこするショットの練習方法

ASKT! 今週も色々と練習しました。 レッスンの前後で練習に対するイメージが大きく変わったので、1人で練習するだけじゃなく他者の意見をうかがったりプロに教わったりすることは大切だなと痛感しました。

ビリヤードのフォーム解析レッスンに行ってきた

骨折、家庭事情等によりビリヤードから離脱したものの、朝活によってビリヤードに復帰して早幾日か。 このところ、センターショットをしてもキューが手球に衝突した際にキューに振動がなくなっています。 ちゃんと真っ直ぐキューを振れていれば、キューに手…

自己・ブログの紹介や用語の解説といった諸々

※2018年10月16日、内容に変化がない範囲で記載を一部加筆修正。 何故ブログを始めたかについてはブログ開設時の記事で書いたのですが、そこから先色々を置いてけぼりにして1年以上経過しています。 球を撞いていない人だと球の記事についてそもそもあまりわ…

パワーブレイク魁レビュー

みんな大好き道具の話! 今回は、ブレイクキューです。 使い始めてから結構な期間が経ったので、パワーブレイク魁についてB級の身で感じる評価、レビューをしてみます。

公式パンくずリストとサイドバーのカテゴリ表示とをカスタマイズした

パンくずリストの導入に伴いカテゴリを色々弄っていましたが、子カテゴリをそれなりに作った関係でサイドバーの表示が結構汚くなってしまいました。 今回は、それを解消するに至ったのでそのご報告。

3テーマの朝活ビリヤード

ASKT! 先週の宣言通り、ブレイク、キレ、ドリルの練習をしました。 朝活での時間程度だと集中力が維持されたまま終えることができていい感じです。

ビリヤードとバネ指

先日、定期的に通院している骨折した左手首のリハビリを受けた際のこと。 受傷箇所が手首である関係で、手首の動き具合だけでなく指の動作についても確認してもらっていたのですが、一通りのチェックが終わった後に理学療法士さんから 「人差し指と親指にバ…