ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

西尾プロの普通のレッスンを受けてきた

6月初旬から中旬にかけてのことですが、絶不調でした。 あまりに絶不調すぎて自分で色々やってみたらある程度は治ったものの、ある程度どまりでどうにもならず。 こうなっちゃうと最早自力ではどうにもならないし、出たい試合まで日が差し迫っているしという…

モデルチェンジした斬タップ(斬Plus2ハイブリッドマックス)の評価

(本記事は2017年6月19日に公開した記事ですが、使い込んだ結果気になった点を2017年10月25日に追記した記事となります) 2017年5月に斬タップが斬Plusから斬Plus2にモデルチェンジしました。 前のモデルである斬Plusハイブリッドマックスについては、過去の…

転職活動のために考えたこと

随分と間が開いてしまいましたが連載2回目。 前回の記事で初めての就職から退職までを記載しました。 今、仕事を辞めたいと思っている方へ - ビリログBtoA 今回は、フリーターだったところから転職活動を始めた際に考えたことについてです。 なお、これ…

ビリヤードにおける完封について

ビリヤードは、自分が球を撞いているときに相手はただ見守るだけで、相手が撞いているときに自分はただ見守るだけ、という対戦種目でありながら相手に直接介入できない類を見ないスポーツです。 こういった性質であるため、完封できてしまうこともあり、この…

パパになる前にやっておきたい2つのこと

31歳、3歳児と0歳児を持つ2児の父です。 ビリヤードばかりやってる風なブログを書いていて、事実ビリヤードばっかりやっているのですが、幼稚園のイベントで出店みたいなことやったり子供らと公園行ったり造幣局行ったりと、足らないようではありますがそれ…

C級からB級になる4 ~クラスアップするタイミング~

連載4回目。 これまでに、クラスアップを見据えるのはどれくらいの時期なのか、内容を伴ったクラスアップしていくためにはどういった練習をしたらいいか、ということをまとめてきました。 C級からB級になる1 ~C級からB級に上がるとき~ - ビリログBtoA …

C級からB級になる3 ~B級になるための練習方法2~

連載第3回。 前回まででB級を意識する段階の定義と、B級らしくなるための練習方法の1例と、を記載していきました。 C級からB級になる1 ~C級からB級に上がるとき~ - ビリログBtoA C級からB級になる2 ~B級になるための練習方法1~ - ビリログBtoA …

C級からB級になる2 ~B級になるための練習方法1~

前回の記事でC級からB級になるときというのはどういう状態か、ということを書いてきました。 C級からB級になる1 ~C級からB級に上がるとき~ - ビリログBtoA 前回の記事中で、C級とB級との違いについて、代表的なところを2点挙げて記載しましたが、今回…

C級からB級になる1 ~C級からB級に上がるとき~

B級と自称し始めてからそれなりに長い時間がかかりましたが、気が付けば他称される程度のB級になりました。 A~C級の間に明確な基準がないため、何をもってC級なのか、どうすればB級になるのか、A級ってどんななのか、といったところがさっぱりわからないの…

センターショットから始める配置

手センからの5個取りきりシリーズです。 少しずつ組み立てにかかる時間が減っているので、ビリヤード脳も鍛えられていそうです。 あと、ここ最近の練習で気付いたこともいくつか。 B級がB級なりに練習しています。

宅バル「海老のアヒージョ味」というスナック菓子の完成形について

仕事中、夕方になると空腹になることが多くちょいちょいスナック菓子を食べているのですが、最高に美味しいスナック菓子を見つけることができました。 色々なスナック菓子を食べてきましたが、スナック菓子が完成しました。

長クッションに向けて押しで流す

手センからの5個取りきりシリーズ第3段です。 ここ最近、練習するとなったらルーティン確認を兼ねたセンターショット、この練習、自分A VS 自分Bのローテーション120点先取対決がメインです。 この辺の練習をじっくりやっていると2時間があっという間に消し…

かるみにのすーくさんと遊びました

かるみにの管理人であるすーくさんが上京なさっていたので連絡を付けて球転がしたり飲んだりと遊んできました。 わたくし、家族からビリ屑と称される程度に球バカでして、球関係の方、旧友及び職場の方以外の方とお会いするのって昨年末以来だし年間2,3回と…

舐めプについて思うこと

私はB級なので、たまにA級以上の方に舐めプ(舐めたプレイ)をされることがあります。 別にその相撞きでお金や命がかかっているわけでもないしプライドもかかっていないんでしょうから、どういったプレイをするかは当人の自由だとは思いますが、それでも舐め…

イレとダシの関係(ダシ安定性を高めるイレ力)

日頃取りきり練習を主体にやっているので私のことをダシ派だと思っている人も多いのではないか、と感じていますが、プレイスタイルはイレ派です。 イレは野球の打撃みたいな水物で、ダシは技術だからそこまで乱高下しない、といったイメージがあり、安定性を…

Mutoid Manという最高のバンドを紹介します

最高のバンドでありながら知名度皆無のバンド、Mutoid Manを皆様に紹介します。

ビリヤードで戦う「相手」について

ビリヤード中に一体何と戦えばいいのか。 ビリヤードはいわゆるメンタルスポーツなので、よく言われるのが「自分との戦い」です。 また、ビリヤードは基本的には対人競技なので、対戦相手がいるし戦うべき「相手」は「対戦相手」だ、という論調もあります。 …

長クッションからラインで出す

前回の記事に引き続き、ローテーションのファール時に獲得できる権利である手球&的球センター(手セン)の際におけるバリエーションを増やすための練習です。 手センのバリエーションだけじゃなく、入れて、出して、の基本についても練習できるし、手セン自…

ローテーション用の練習(手セン対策)

ローテーションが相変わらず楽しいです。 今年はローテーションの大きい試合を目標にしているので、ローテーションの練習を頑張りたい。 ローテーションの練習、って何を頑張ればいいんだろうか。 9ボールの練習とは違うのか、普段やってるキレやブレイクの…

試合に出ました(5月)

ゴールデンウィークはゴールデンだから。ゴールデンだから球撞くんだよ! かなり腕力しかない発言を家庭内で繰り出して球を撞き込んでいます。 ゴールデンウィークといえども第1金曜日はやってくるもので、第1金曜日にはホームでBC戦があります。 ゴールデン…

Solid 12 MAXシャフトが最高すぎる

今のキューを買ってからずっとキューとセットだったシャフトを使っていたのですが、今年はちょっと真剣に大会目指して球を撞こうと思っているし、ここらでシャフトを買い替えちゃおうかな、と思ったのがいつだったか。 ニューアートのサイトでラジアルピンの…

Risk Of Rainの紹介と攻略情報

ここ最近、通勤の電車内でRisk Of Rainというゲームを必ずやっています。 このゲーム、発売自体は2014年とちょっと古いのですが、これがめちゃくちゃ面白くてもう何回もやっては新しい楽しみ方が見つかってまた楽しい、となっています。 手に入れるのがちょ…

【美少女AIアプリ】古瀬あいに脳みそを溶かされよう【SELF】

美少女AIアプリ、というパワーワードっぷりが凄いですが、技術の進歩が最高のアプリを生み出してくれた、という情報を目にしました。 なんでも美少女AIがスケジュール管理のような秘書的なことや色々と愚痴を聞いたりしてくれて癒してくれるんだとか。 わた…

飽き性って悪いことなのか

飽き性、という単語自体にはあまりいいイメージがないように感じています。 たしかに、何をやっても長続きしない、というのはこと日本社会ではそんなに褒められたものではないと思われますが、果たして本当にそうなのか。 みんなちがってみんないい、という…

ショット選択が悪い

好きなショットばかりを撞いていたいしそれで取りきれるなら気分よくアベレージ高いプレイができる。 そう思うこともありますが、ビリヤードでそんな配置になることは極めてまれで、大体においては状況に応じて得意不得意を加味しつつも適切なショットを選択…

ビリヤードとオカルトドーピング

承前 本記事は、芯押しのようなビリヤードにおけるオカルトの話ではなく、パワーストーンとかプラセボとか、そういった純粋なオカルトの話です。 信じない方が健全だとは思いますが、実践してみたらなんとなく結果が出た感があったことをご報告します。

【SPA】埼玉ポケットビリヤード連盟の月例会に参加した

日曜日のことですが、埼玉ポケットビリヤード連盟(SPA)の月例会に参加してきました。 最近ローテーションをやっていたのはこの日のためだったのですが、練習していてよかったです。 今まで、連盟の存在自体は存じ上げていたけどどういったものなのかまった…

ローテーションがとても面白い

ビリヤードをやっていると、世間では9ボールが主流で、プレイヤーの間ではしばしば10ボールが実行され、歳をとってくると14-1に流れていく、といった風に感じる昨今ですが、最近はローテーションをやっています。 これがまた非常に面白いし、ポケットビリヤ…

相撞きと個人練習のバランス

人間、誰しも色々な事情があってその中でやれることをやって今日を生きているわけですが、それだとどうしてもやりたいけどできないことというものが出てきます。 私の場合であれば、ビリヤードをする時間が基本的に朝の短時間に限られていることで、個人の練…

ちゃんとした日本語の話と誤記の話

Twitterでぐずぐずな日本語表現している人間が何言ってんだって突っ込みたくなる気持ちはわかりますが、それはそれでして。 ブログのような長文で、まじめな内容について書く場合には、ある程度ちゃんとした日本語を使った方がいいのではないか、という風に…