ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

台上のラックシートって誰が取るべきか

ラックの組み具合はゲームにもろに影響することからラックをちゃんと組みたい、というプレイヤーの要望によりタイトラックが生まれ、タイトラックの導入コストの問題からスポットシールが生まれ普及したのが2000年代初頭。

定期的な貼り直しが必要になることや台上に常時シールが貼られていることで球の挙動に影響を及ぼすこと、というスポットシールの問題点を解消したのが日本発のラックシートです。

単価も安いことから最近では大体のビリヤード場に普及し幅広く使われていますが、ブレイク後台上に残るラックシートは誰が取るべきなのでしょうか。

 

続きを読む

ひたすらテイクバックとストロークを見つめている

f:id:fumy_billiard:20170316144935p:plain

先日の練習記事でテイクバックとストロークのリズムを変更したことを記載しました。

 

 

あれからそれなりに時間が経過しましたが、色々忙しくて練習する時間があまり確保できていないこともあり、まだ掴み切れてはいないのですが、現状わかったことについて記載します。

 

続きを読む

ビリヤードのメンタルコントロールについての私感

ビリヤードはメンタルスポーツに分類されており、プレイ中のメンタルコントロールが大切です。

元々私はメンタルコントロールが苦手でしたが、最近、試合で緊張やプレッシャーにやられて潰されることがなくなりました。

緊張やプレッシャーは感じています。心臓がバクバクなっているのが喉の奥から伝わってくるしこめかみが強烈に熱くなったりしています。

でも、そうなるのが撞くときじゃなくて外して席に戻ってからで、撞いているときに心臓がドキドキしこめかみが熱くなることがなくなりました。

 

続きを読む

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習5

まとまった時間練習できるときは精神力をごりごり削りながらドリル練習をしています。

先日、頭から湯気出しながらドリル練習をしていたらホームの店長に渋い練習していますよねって言われました。

確かに、派手さもないし難易度ばかり高いし渋い練習ですよね。

 

続きを読む

Kensingtonのトラックボールマウスを買った

小学4年生からパソコンを触り始めて幾星霜。

今までは普通の有線マウスを使っていたのですが、先日自宅のマウスが断線してしまったため新たなマウスを購入することにしました。

今まで使っていたのはエレコムの小さめなマウスだったのですが、何年か前に形自体が廃盤になってしまったらしく、私の手に馴染んだ形のマウスは最早この世に存在しません。

情報は正義ですが今生の別れと知ってしまったがために絶望に暮れながらビックカメラに足を運びました。

 

続きを読む