練習会に参加した
鈴木さんちの球日記の鈴木さん主催の練習会に参加しました。
6時間がっつり球三昧。
お相手して頂いた皆様、ありがとうございました!
色々勉強になりました!
本日の練習会の内容
SA級を含むA級は9ボール3ラック、B級は9ボール2ラック先取で勝利となる総当たり戦でした。
途中から時間が押してきた関係で1ラックダウンになったので、B級の私は1先でよくなるという展開。
勝敗については、圧倒的負け越しでした。
手首が原因での負け、というのはなかったです。
技術的な失敗
フリーボールからの取り出しで失敗してしまったことが多かったです。
特に覚えているのが2配置。
1つ目はこれ。
(もちろん4番以降もありました)
4番はサイドに取るといい感じで、厚み半分でサイドに寄るってことはひねっておけばサイドを越えていい感じになるはず、と思いました。
確かにサイドは越えたけど、そういうことじゃない。
引きだったのか、厚みで合せていくべきだったのか。
もう1配置がこれ。
7番の位置が雑なのでこれで合っているか定かではないのですが、5番を右振りに取りたい、と思った配置でした。
5番を右振りで取るためには、割と引きやひねりで転がさなきゃだな、と思ったのですが、
そういったラインのイメージがちっとも合っておらず、結果左振りに。
これはこれでしっかり引けばリカバリーできそうだったのですが、色々とあってシュートミスになってしましました。
メンタル的ミス
組み立てもぼちぼちできていたり、難所を偶然越えちゃったりしたり、といい時はいい感じだったのですが、ここで出来上がってくれたんだからこれは勝ってしまいますな、と途中で思ってしまった際に必ず外してしまっていました。
気が露骨に緩んでしまったのだと思う。
前回の記事では逃げたい気持ちになって盲目的になってしまうメンタルのミスがありましたが、今回はまだ終わっていないのにうぬぼれてしまうメンタルのミスに気付きました。
このミス、前にも9番入れる前だったのにそういうメンタルになって、スコ勝ち寸前の9番飛ばしてそこから捲られたりとかしてるんだから、いくら対人戦が1ヶ月以上ぶりとはいえ学んだことを忘れているのはとてもよくない。
改めて反省しました。
練習会総括
色々な方と撞いて、簡単な配置を簡単にしっかり取りきるのは凄いなと思ったり、撞点のコントロールの大事さを感じたり。
また、今後の練習としてイレの反復練習の大切さを教わったので、イレ練習も大事にしていきます。
まずは、入れられると思っているのに外してしまった球を練習に加えていきたい。
個人的には、楽しく撞いただけでなく、キュー先を震えさせながら懸命に撞いてどうにか撞ききったりもできたので、とても有意義でした。
次回は手首を治しきってのびのびとプレイしたい!
改めて、本日はありがとうございました!
特に幹事の鈴木さん、素敵な機会を設けていただきありがとうございました!
二次会について
素面で散々めちゃくちゃ言ってる私らしき人が居たかもしれませんが、あれは私ではなく私の化身です。
あと、終バスについてですが、土日はめちゃくちゃ早い時間に無くなっていることを忘れていました。
駅には間に合ったのにタクシーフィニッシュでした。
その他
色々な事情で球の頻度が落ちそうではあるのですが、球のシチュエーションを文字だけで伝える練習を兼ねた記事の更新をすることでブログ自体はちゃんと継続しようかな、と思っています。
配置をどうやって表現したものか、正確性を期すると特許的表現になって読みにくいこと請け合いだよな、とまだ整理できていないので、書いてみたり本を読んでみたりしながら頑張ってみます。