ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ハーフコート取りきり

近所のホームにて、練習。
球を撞いていない日にアドレス練習をしていた際に、右足のかかとの位置が内側に入る傾向にあったので、そこを意識して練習を開始しました。
 
立ち位置が外になり過ぎているのか、見え方の違和感がすごいし、外し方も右振りなら薄く、左振りなら厚く、と右足の位置がこれはこれでおかしい感じ。
やはり、撞かないというかキューを持たない練習には限界があるな。
 
センターショットですが、ノーミスで9連続達成。
明確な真っ直ぐ配置であれば真っ直ぐ構えられることが多いようです。
やはり、厚みに対するアドレスの問題か。
 
前回の練習が左振り練習だったので、この日は右振り練習。
まずは、この配置。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075033j:image
 
これは、サクサク入りました。
問題は、次の配置。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075050j:image
 
これが、まぁ、入らない。
一度入りだすと連続して入るんだけど、一度外すとなかなか入るようにならず。
ちょっと収穫だったのは、薄く見えていると感じたときは薄く外し、厚く見えていると感じた時は厚く外したので、撞き方には問題がないのかも。
ここだ!と思った時も外すことはままありましたが。
継続して練習していきます
 
次は、5個取りきり。
今回の配置はこれ。
 

f:id:fumy_billiard:20160411075021j:image

 
こういう8番、9番の配置って苦手です。
8番を右振りは難しいから左振りにするとして、6番から7番で7番が左振りにならなければいい感じだし、6番は右振りでもサイドでいいかな、と。
その6番には、5番からどう出すか、ストップだと薄いし、芯で90°分離を使っていくのは引けとか絡むと面倒なことになりそう。
 
と、いうわけで、こんな感じにスタート。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075102j:image
 
6番がかなり薄めに。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075121j:image
 
7番も薄く。
この7番、厚みが見えてなくて構えなおしたり厚みの確認をしたりしたんだけど、外して終了。
こういうほどほどの厚みの右振り、上の短クッションのに入れるイメージでいったんだけど、外しちゃったのでそれがよかったのかわからず。
 
5番から6番へのポジションから考え直し。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075140j:image
 
最初の時よりも薄めにしてやって、球なりに押すといい感じ。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075157j:image
 
上記配置が厚めだからって芯から押しに変わるイメージの球を撞くと広がり過ぎて酷い。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075247j:image
 
ちゃんと球なりに押してやればいい感じ。
厚めの左振りなら押しで対応、右振りなら芯やストップで大丈夫そう。
その結果残るのがこんな感じ。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075209j:image
 
これのイレが覚束ないというまさかの展開。
フォームを弄っている最中なので、台に乗り上げたり等フォームが歪むときはまだまだなようです。
 
図を前にして思いましたが、5番から6番でやるダシを6番から7番でやればいい感じなのかな、とも思いました。
5番から6番でセンター付近に戻してくる感じ。
今度試してみよう。
 
合間合間でブレイクの調整も兼ねて9ボールをやっていたのですが、終始当たりがよかったです。
この日、一番の収穫はこれかも。
その合間で、マスワリチャンスが。
 
f:id:fumy_billiard:20160411075256j:image
 
この配置。押しで行こうとすると9番薄めの左振りとかになるイメージがあったので引きで対応しようとしたところ、
 
f:id:fumy_billiard:20160411075304j:image
 
強すぎだろ!
これをバンクでいって、角ってマスワリならずでした。
 
しかし、この日は、フォームについて色々考えながらやっていたこともあって、終始キューが出ていないというか、撞いていても気持ちよくない感じでした。
色々考えて、考えてやっているものにする必要はあるけども、いざ構えたらもう撞くしかないんだから腹をくくって不安を消してスパンッといきたいものです。
 
構えも不安、厚みも不安、加減も不安、とこれではメンタルがとても良くないので、練習時から不安を消せる集中ができるようにしていきたいところ。
なかなか時間が取れないですが、一つ一つ潰していきたい。
 
以下、余談。
ラックシートのクラウドファンディング件ですが、色々と思うところがあります。
法人が企業活動のために人様のお金を頂戴する、という時に、
 
・公式ホームページがなく該法人がどんな法人か不明(そもそも法人なの?)
・藤田さんなる人がどういう立場の人なのかも不明
・金額の根拠も不明(ざっと計算すると今回のPCT出願はおそらく300万円以上かかっているはずだけど、特許屋じゃないとそんなことわからない)
・過去に出願済みのラックシートの公開番号を開示していない(意匠は見つけたけど、探さなきゃわからないってどうなの)
 
というのは明らかにダメでしょ、と思いました。
ラックシートという物である以上ライト層には訴えかけできないわけで、コア層狙い撃ちなのに疑念が生じる対応をする段階で詰みだと思う。
何より、代表メアドがヤフーメールて。
テレビの業界人のような舐め感。
 
企業の公式ホームページ、ネット活用って大事だな、と思った次第です。
 
5個取りきりメモ
×○×○××××××××××××○○▲×○×××○○××○×××▲×(8/34)