ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

1人でがっつり練習

五反田にて、久々に結構しっかり練習。

アドレス練習時に鏡を見ながらフォームを作っていたのですが、撞くときは鏡がないことに気付いたので、アドレス練習でも目をつぶってアドレスをして、目を開けて確認という流れに切り換えていました。

この辺り、最近読んだ記事からリンクが張られていた記事(遠い!)で、武井壮のスポーツ理論が書かれていて、なるほどな、と思ったことに基づき意識を変更してみました。

 

参考:武井壮の理論にリンクが張ってあった記事

hattys2.hatenablog.com

 

ここ最近のアドレス練習で、スタートで顔や体が左に寄りやすいため、右足の踵をシュートラインに置くと良さそう、その上で結構右に体重をかけて左肩を前に出すようにしつつ、顔は正面を向くようにしてから、左膝を曲げるように構えていくといい感じになると気付きました。

アドレス練習で結構いい感じの見た目になってきてたので、この日は上手くいくんじゃないか、と意気揚々と練習開始。

 

まずは、センターショット。

これが、1個しか入らない状態。

アドレスからフォームまではきれいだったのになぜだろう、やはりキューを持たないアドレス練習では効果が薄いのだろうか、とうんうん唸っていたのですが、ふと外した後の足を見たら左足が結構真っ直ぐでした。

アドレス練習時はしっかり曲げていたのに!

 

左足をしっかり曲げたら、イレ率が一気にあがり、その後2度程失敗したものの9連続達成。

腕で撞く種目ですが足がすごく大事。

 

次に、ブレイク。

ここ最近、動画で見たハードブレイカーがみなキューを短めに持っていたことに気付いたので、短めに持って練習してみました。

 

相変わらず安定感はないのですが、会心の当たりもちらほら。

キューを短めに持つのって結構大事かもしれない。

これで安定感と継続性が生まれればうれしいけど、練習がまばらな最近だから期待せずに、イメトレでなんとかしたいところ。

 

次に、5個取りきり。

今回の配置はこれ。

 

f:id:fumy_billiard:20160318231900j:image

 
5番を右下コーナーに狙って略ストップでOK、6番も厚ければ略ストップ。7番はサイドに取って下の短クッションから8番厚めにできるように流して、8番はちょい引けばいいかな、と考えました。
 
f:id:fumy_billiard:20160318231908j:image
 
これは予定通り。
 
f:id:fumy_billiard:20160318231915j:image
 
これもまぁ予定通り。
ちょっと7番が薄めに見えて、押しで行くよりも引き、引きすぎて9番に当たると絶望だから7番と9番の間を抜いて、ひねりで右の長クッションに持ってくるイメージ。
 
f:id:fumy_billiard:20160318231920j:image
 
無事成功。
この時点で、久々に取りきれそうだぞ、となり俄然緊張感が増してきました。
 
f:id:fumy_billiard:20160318231926j:image
 
これも成功。
 
f:id:fumy_billiard:20160318231931j:image
 
構えた時に不安がむくむくと膨れ上がったりしましたが、これをしっかりと決めきり5個取りきれました。
久々に成功!やったぜ。
 
この後、平撞きブレイクの練習と、イレの練習と、を並行してやりたかったので、フルブレイクでのボーラードをやりました。
結果は、こんな感じ。
 
3,SP 9,SP G,1 6,2 7,SP 2,SP G,3 3,3 ST ST,6,SP :115
(SP=スペア、ST=ストライク、G=ガーター)
 
スペア5回、ストライク2回出ているのに115点!
効率悪すぎですが、フルブレイクだったので取り出しがない、上の短クッション側に4個も固まってどうにもならない、とかがあった結果です。
 
スコアはそこまで気にしていないし、スコア気にするならフルブレイクするなっていう話なので、スペアが結構出た、つまり入れるべき球はしっかり入れられたという認識で比較的良い球が撞けていた、ということにしたい。
なお、平撞きブレイクですが、殆どろくな当たり方をしませんでした。
これはこれで研究して1から作り上げないと話にならないことだけがわかりました。
 
最後に、サイドブレイクでいい当たりだったときだけナインボールを流してやって、この日は終わり。
ナインボールのときに、下記のような配置でやらかしたことが一番心に残りました。
 
f:id:fumy_billiard:20160319011121j:image
 
7番結構厚いし、ほどほどにしばいてセンターを越させたいな、と思ったのですが、
 
f:id:fumy_billiard:20160319011128j:image
 
めっちゃこじって引き回転と右ひねりが入ってしまいこんなことに。
しばくときはスタンダードブリッジで撞いているのですが、フォームを変更してからスタンダードで強く撞く練習をしていないことを思い出したので、こじった原因にブリッジの組み方もあるかも。
ただ、これでも入るんだから、ハイテクシャフトってすげーなーと思いました。
 
スタンダードブリッジで強く撞く練習と、最近精度が落ちているロングの引き球の練習と、も時間があるときにやりたい。
難球イレイチも。あれもこれも、時間が足らないけど頑張ろう。
 
余談ですが、水曜日にお相手していただいた強かったA級の方は、ハウスキューでプレーしていたことがわかりました。
なんか、プレーキューでがっつりブレイクしてたのですげーなーと思っていたのですが、まさかハウスキューだったとは。
ちょいちょいものすごい引きひねりとかしてたのに、弘法筆を選ばずなのかなんなのか、強いA級恐るべし。
また機会があればお相手していただきたいものです。
 
5個取りきりメモ
○××××××××××××○○▲×○×××○○××○×××▲×(7/31)