ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

セーフティを気楽に楽しく練習する

球を入れる練習って撞いたした結果として的球がポケットに入るので爽快感があるし、的球が台から消えるというわかりやすい成功が提示されるので楽しいです。

一方のセーフティというのは、成功したからといって撞き辛い配置が残るだけですし、そもそもセーフティを決めた時点で決着がつくことはないため、どうにも練習がおろそかになりがちです。

そんな日陰なセーフティですが、先日楽しくできる練習方法を教わりました。

練習する配置

f:id:fumy_billiard:20171120161942j:image

 

こういう、攻めるにしても極薄カットや縦バンク等の成功率が低いショットしか選択できない配置からスタートします。

 

ここからセーフティを重ねていく

この配置からスタートし、ここから何回セーフティを重ねられるかを考え、学んでいく練習です。

最初はこんな感じ。

 

f:id:fumy_billiard:20171120161952j:image

 

長、長に残す。

そこから今度は短、短に残すようなセーフティをしてみる、といった具合に。

 

セーフティミスしたら残しをシュートする

短、短に残そうとしてこんな結果になることもままあります。

 

f:id:fumy_billiard:20171120162001j:image

 

こういう、セーフティよりもシュートを狙った方が成功率が高いなっていう配置になったらその時点でシュートを狙います。

こうすることで攻守の気持ちの切り換え練習やちょっとむずかしめの配置のイレの練習にもなります。

 

アンドセーフも練習できる

例えばこんなような配置。

 

f:id:fumy_billiard:20171120162742j:image

 

これを決められればそれでいいですし、外したとしても薄めなら、

 

f:id:fumy_billiard:20171120162748j:image

 

こういう、がっつりセーフティに。

こういった外し方次第でセーフティになる配置についても学べるので、攻め時守り時の判断力についても磨くことができます。

 

連続成功を目標にするとかなり楽しい

私は3回連続セーフティ成功が今のところ限界なのですが、やっていて結構楽しいです。

長、長残しや短、短残しについては実戦でもよく使うテクニックですし、勝率を上げるのにはちょうどいい練習なのかもと感じています。

やることが山積みなのでここまで練習できないこともしばしばですが、折を見て継続してやっていきたいところです。

 

余談:セーフティは見て覚える

セーフティは知っていればできる、知らないと考えもしないということが多いので、まずは見て覚えることが大事です。

最近はビリヤードの動画も増えているので、そういったものを見てセーフティのバリエーションを増やすのがまずは大事なようです。

ビリヤードデイズでも紹介されていたので割と有名な動画だとは思いますが、S.V.ボーニングとストリックランドのセーフティ合戦の動画を置いておきます。

 


EPIC SAFETY BATTLE Shane Van Boening VS Earl Strickland 2nd Round Match 2013 Ginky Memorial