ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ダシの考え方(OKとNGについて)

ASKT!

1ヶ月以上継続していますが、練習テーマによって時間が1時間で足りるもの、1時間では足りないもの、があることがわかってきました。

練習開始時にやるセンターショットの調子いかんでもやりたい練習に割ける時間が変わってくるので、早く基礎を固めたいものです。

 

 

 

テーマ1:ドリル練習

今回の配置はこちら。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161817j:image

 

これなら7番から8番は8番を左上コーナーに取るしかないから難しいだろ、と思い作ってみた配置です。

早速挑戦。 

 

f:id:fumy_billiard:20161209161822j:image

 

逆押しで転がして9番裏に隠れないように。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161832j:image

 

気持ち引きが残る程度に。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161842j:image

 

厚めに出ればどっち振りでも直引きで大丈夫。

 

一発成功でした。

あれ?簡単だったぞ?

 

失敗事例:7番で転がり過ぎ

大体は自然に8番に厚く出せたのですが、まれに7番から8番で引きが残っててかつ転がり過ぎて8番が薄くなることがありました。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161848j:image

 

こんな感じ。

サイドスクラッチが怖いのでしっかり引きを効かせて左サイドを避けようとしてみました。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161850j:image

 

避けれたのですが、手球が止まらず大変なことに。

これで効かせつつ殺しつつはものすごく難しそう。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161903j:image

 

図面を見ていてこういう回避方も浮かんだのですが、これはこれで上下撞点のコントロールやもらい捻りとの関係を考えるとやはりものすごく難しそう。

 

薄くなってからのリカバリーは、引きで行きつつ長、短、長と回して9番を左下コーナーに取るとかがいいんだろうか。難しい。

 

テーマ2:5個取りきり

ドリルが簡単だったので時間が余ったため、久々に挑戦しました。

今回の配置はこれ。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161915j:image

 

6番は右上コーナーに取るとして、5番からはど真っ直ぐじゃなければ大丈夫そう、7番はちゃんと右振りにして、あとは流れでどうにかなるなる。

こんな考えでスタート。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161927j:image

 

これはイメージ通り。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161937j:image

 

これが転がり過ぎ。

7番が厚くなってしまったので、弾いてどうにかできないものか、と考えました。

 

f:id:fumy_billiard:20161209161948j:image

 

距離足らず。

この8番を入れられず終了。

 

7番が厚いときのリカバリー

弾きは相当パワフルに行かなきゃだし撞点もシビアで難しい。

逆押しだと8番に当たったりしてしまいました。

 

f:id:fumy_billiard:20161209162000j:image

 

上下は中央で、左右は1タップくらい右をひねって回すのが比較的楽でした。

ケースバイケースですが、このリカバリーもちゃんと覚えておきたい。

 

反省点

6番から7番が悔やまれます。

 

f:id:fumy_billiard:20161209162009j:image

 

これでよかったわけです。

押し過ぎるくらいなら押せな過ぎる方がよっぽど楽なので、この辺りのOKとNGを撞く際にしっかり考え切らなかったのが良くない。

あと、手球を前に転がす技術がやはり未熟。

 

撞き辛注意

何度かこの配置で練習した際に、7番から8番で手球が前に流れたことがありました。

 

f:id:fumy_billiard:20161209162020j:image

 

こうなると俄然撞き辛い。

メカニカルブリッジが必要になってしまいショットの精度が落ちること必至なので、これは避けたい。

 

f:id:fumy_billiard:20161209162030j:image

 

台の真ん中よりも右長クッションよりに手球があればいいので、この辺りの上下回転についてもOKとNGを撞く際にしっかり考えたい。 

 

テーマ3:キレ練習

いつもの3配置です。

 

配置1:順引き配置

まずはこれ。

 

f:id:fumy_billiard:20161027103106j:plain

 

この配置の練習、キレが上がってくると短クッションに入る際に右下コーナーに寄ってくることがわかりました。

図のような位置だとどちらかというとキューがキレてない感じ。

しばらくは右下コーナーから1ポイントのところを目標に頑張ります。

 

配置2:厚み半分のスクラッチ回避配置

次はこれ。

 

f:id:fumy_billiard:20161027103113j:plain

 

前回の朝活ビリヤード記事で、札幌在住A級さんよりコメントいただき、キューを指1,2本分短く持ち、気持ち前めで構えてやってみました。

今回は9個球を入れるまでに2回成功しました。

成功回数が1回増えた!

まだ楽勝とはなっていないので、引き続き頑張ります。

 

配置3:2-2配置

キレ練習最後はこれ。

 

f:id:fumy_billiard:20161201175011j:plain

 

やはり手球があるところまでしか引けず。

これが一番成果出ていない気がする。

 

キレ練習総括

この練習が、1時間だと時間足りないな、と一番思う練習です。

3配置もやっているからだと思うので、次からは1配置に絞って練習しようと思います。

ロングドロー、どうにかしたいなぁ。

 

テーマ4:ブレイク練習

毎週土曜日に筋トレをしており、水曜日くらいに筋肉痛が完治する最近なので、週の後半にブレイクの練習をしています。

 

今週は、膝を柔らかく使うことを意識しつつあれやこれやと試していたのですが、肘を速く曲げる際にキューを台にこすり付けるイメージにしたところ、手球の芯を捉えられることが増えて33km/h後半のブレイクを連発できました。

 

今週のブレイク最大速度

f:id:fumy_billiard:20161209162126j:image

 

0.08キロ上がった!誤差!

でも、誤差の積み重ねがそのうち成長の証になるんじゃないか、という淡い期待をしています。

ブレイクについては、まだ毎回のブレイクでどの動作をどうするかという点について考えながらやっていて、体得まで至っていない感じが強いので、あまり大幅に弄らずに引き続き練習をしていきます。

 

次週に向けて

前回、センターショットのコツがわかった!とか豪語したのになんだか調子が悪くなってしまっていたので、一度フォームを撮影してみようと思います。

ドリルについては思い浮かばなかったから、センターショットが早く良くなればバラ球5個取りきり、もたつけば1日センターショット漬けにしようと思います。

 

息抜きでやる9ボール時には、しっかりダシのOKとNGについて考えながら撞いていきます。

これは、本当に早急に癖付たい。

 

フォームは手段であって目的じゃないというのはわかっていますが、汚い不安のあるフォームだと撞いていて楽しくないので、せめて楽しく撞けるフォームになるまではフォームに注力していきます。