ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

じっくり練習

近所のお店にて、じっくり練習。

 

お店に行く前にアドレス練習をやっていたのですが、どうにもキューがないとよくわからず。

素振り環境の整備を急がねば。

 

まずは、センターショットから練習。

あまり調子が良くなかったので一回動画で撮ってみたのですが、いざ撞くぞ、となったときだけキューが左から右に抜けていってました。

キューに振動が伝わる感覚がなくなったことに納得。

しかし、これ、どうやったら改善できるんだろか。

忙しいからなかなか難しいけど、折を見てまた解析レッスン行こうかな。

 

最初はどうにも調子が上がらなかったのですが、オープンブリッジの向きを少し手前にひねったら一気に入るようになりました。

これ、オープン始めたときにコメントでアドバイスもらってたし、西尾プロにも指摘されてたのですが、おざなりになっていたようです。

 

ブレイクがやっぱりピリッとしないし、またミスキュー場外とかもやってしまったので、ゆっくり力まず一つ一つ確認しながら修正。

これはもう数重ねてタイミングを染みこませるしかない。

 

5個取りきりをやりました。

今回は、この配置。

 

f:id:fumy_billiard:20160226095622j:image

 
5番は右振りで取って6番に厚み半分よりちょい厚くらいで取りたい、7番は薄め左振りで取りたい、と考えました。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095636j:image
 
芯で撞いたところ、手球が7番の傍を通過するラインとなり、6番撞き辛に。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095650j:image
 
立てキューだったこともありキューが切れず、7番薄いし遠いしでイレが難しい感じに。
これを外して終了。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095857j:image
 
5番をもう少し薄く取って、芯よりも押し回転になるような撞き方にしたら改善するもちょっとショート。
ショートするとクッションの関係でちょっとキューが立て気味になるし入れづらい。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095906j:image
 
びびらず、でも突っ込まずのやりやすい加減で撞いたらいい感じ。
ラインはいいけど遠い、という上述のミスは厚めにとってる時に多かったです。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095919j:image
 
6番を引きでいって7番が厚くなるミス。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095929j:image
 
振りを使って、芯でしっかり撞いて戻してあげるのがよさげでした。
もうちょっと薄くすればもっと楽になりそう。
でも、薄くしようとして薄すぎてしまうと難しくなりそう。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095939j:image
 
ここが一番難しいところ。
半端にショートすると日食発生で無事死亡だし、ロングしても薄くなるだけでイレは残るので強気に。
9番がもう少しフット寄りだったら8番を左振りにも取れる模様。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095950j:image
 
弱く撞いても流れる。
でも、これなら9番を入れることに支障なく。
なんでもかんでも最後は真っ直ぐじゃなきゃいかん、という意識は捨てた方がいいな、と思った次第。
真っ直ぐでも土手になったら厄介極まりないし。
 
f:id:fumy_billiard:20160226095958j:image
 
7番から8番でこちら側に出した場合も検証したのですが、
このイレを安定化させる自信があまりなかったです。
左ちょっとひねりつつ、かなり弱めに撞いて、という感じだったので、慣れてない台だと怖いな、と。
 
時間がまだまだあったので、試合でミスった配置を検証しました。
 
f:id:fumy_billiard:20160226100043j:image
 
この配置です。
試合では、逆押しでいって9番に手球当たる、その後の9番カットを入れるもスクラッチ、でした。
 
f:id:fumy_billiard:20160226100032j:image
 
押しだけで撞いた結果はこんな感じ。
やっぱり当たる。
これは運なんだろうけど、当たった残りがサイド略真っ直ぐだったので、楽は楽でしたが、再現性はないだろうな。
 
f:id:fumy_billiard:20160226100054j:image
 
順押し(右+上)がこれ。
右ひねりによって結構死ぬらしく、9番が撞き辛に。
 
f:id:fumy_billiard:20160226100100j:image
 
逆(左)のみで走らせた結果がこれ。
半タップ~1タップくらいひねったのですが、これが一番よさそうです。
弱気になって9番狭いほうに出そうとせずに、強くにいくべきだったな、と反省。
 
この日、練習を色々してて気付いたのですが、下記のような球が苦手なようです。
 
f:id:fumy_billiard:20160226100310j:image
 
ポケットから1ポイントちょいずつ離れた厚み半分程度の球。
これを、4番に出す、5番に出す、6番に出す、それぞれよくあることなのですが、どうにも頭の中で出せる加減、撞点の整理がつきにくく、イレに集中できずダシの意識が強いまま撞いて外す、ということが最近多いです。
押しを入れると走り過ぎるイメージがあったり、それに引っ張られて芯で撞くと走らな過ぎるイメージがあったり、ひねりまで加えたらもうどうなることやら、とその辺の意識に囚われてイレまでいけない感じ。
 
この日の5個取りきりの取り出しであまりミスらなかったのは、繰り返しやることでダシが明確になっていたからなんだろうな。
昔は、クッション際の球が苦手だなと思っていたのですが、撞く機会の多さ、それに伴う練習量の結果、撞点と加減の関係が自分の中で随分と整理されたようで、最近は自分で思っている以上に入っています。
 
練習って大事。苦手と思っていること程頑張って取り組もう。
 
5個取りきりメモ
××××××○○▲×○×××○○××○×××▲×(6/24)
 
 
余談
ラックシートのオリーブさんがクラウドファンディングをしているようですね。

readyfor.jp

協力もさることながら、うちの事務所、というか私に特許書かせてくれないかなー、とちょっと思いました。

PCTは殆どやったことないからあまり自信ないですが、国内明細書くらいなら書ける、はず。

最近制御ばっかで構造物久しくやってないからアレだけども。