ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ラインで出しにくい取り出し

ホームにて、休み明けなので基礎確認から。

この日は、センターショットの2球目か3球目くらいでものすごくしっくりくるフォームになり、ワイの求めたのはこれやー!となりました。

センターショットのようなゆとりを持ってフォームを組めるときは、しっくりくる、こない、の感覚が随分とよくなりました。

この感覚を覚えて、フォームが上手く組めない角度、位置で撞くときにも高い精度で撞けるようになりたいところ。

 

ブレイクは、この日も軽めに。

フォームの検証の中で、左膝の使い方がいわゆる「膝を抜く」というやつなんじゃないか、と思った次第。

軽く意識してやってみても、おそらくただ速く曲げているに過ぎない状態だったので、「膝を抜く」という体の使い方について個別に練習してみようかな、と思いました。

練習したところで使えるかどうかは別問題ですが、体を構成する筋肉を連動して動かせるようになるのはいいことかな、と。

 

ちなみに、現代っ子なので「膝を抜く」について軽くググったのですが、出てきた情報がこれ。

 

ameblo.jp

 

久々に、頭の中が「?」となりました。

座ったまま読んでるからわからないと思われるので、エレベーターの中とか1人になれるときにちょっとやってみます。

 

今回の5個取りきりはこちら。

 

f:id:fumy_billiard:20151207224400j:image

 
6番から7番で楽するために、5番から6番が大事だな、と。
今回は6番、7番は厚く、8番はそれなりに薄くしたいところ。
6番は、順振りなら薄くてもまぁいいかなとも。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224420j:image
 
こんなエリアイメージ。
が、ここにラインで出す方法がぱっと浮かばず。
今、図で見ると5番逆引き気味にしていけばラインで出るかな、とはちょっと思っているのですが、フリーボールからそういう難しい撞き方を選択するってどうなんだろか、とも思っています。
 
と、いうわけで、5番から6番はエリアをなるべく横切らないように右上コーナーに取りつつ押す感じでいきました。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224409j:image
 
なんとか上手くいきました。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224433j:image
 
とろんと撞いてよし。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224441j:image
 
あんまり前に出過ぎないように、これもとろんといきました。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224449j:image
 
適度な薄さになっていたので、下、右ともに1タップ程度で長長のイメージだったのですが、速い台ということもあり2クッション目でちっとも死なず、ちょっと9番が撞き辛に。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224456j:image
 
根性で入れました。
久々に成功!
成功率3割に確実に収束していってるので、マスターの見立ては本当にすごいな、と思っています。
 
この後、L字ドリルをやってみて、5番を入れて6番に繋がらない、というところまでしかいけなくなっていることに愕然としたり、この速い台でL字ドリルって序盤がまじハードモードなんじゃないだろうか、と思ったり。
 
そして店長と相撞き。3先2回。
3-0、0-3でした。
ターン制じゃないはずなのですが。
 
勝った時は5個とか取りきって勝つ、イージーな残しはこぼさず勝つ、という感じ。
負けた時は2個取れない、大事なところでミスしてしまう、という感じ。
まぁ、あるあるです。
 
最後のラックでこんなところまで持って行けました。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224506j:image
 
ちょっと7番が厚いけど、速い台だし長、長でいけるな。
これだったら芯で当たればいい感じにサイドも越えられるな、と思いました。
 
f:id:fumy_billiard:20151207224517j:image
 
このイメージ。
これで撞こうとして、
 
f:id:fumy_billiard:20151207224523j:image
 
こんな結末に。
これ、最初は芯で当てるつもりがちょっと引きが入り過ぎたんかな、と思ってたのですが、正解はこじって右も入っちゃった関係でここまで動いた、だと思いました。
結構強く撞くぞ、と思って撞いたからこじったんだと思うのですが、久々にこじりにやられてしまいました。
 
こじり対策ですが、例えばセンターショットで強く撞いて、こじらないようになる練習をする、とか考えられます。
ただ、あんまりここに時間をかけることがいいとは思えないので、ウォーミングアップ等で軽めにやってみます。
 
あと、この日は引き球が壊滅気味で、最近確かに引き球の練習をさぼっていたので、こちらはまた気を引き締めてやろうと思いました。
 
相撞き後、上記の7番9番と、ちょっと腹立った外した球を軽く練習し、最後に1個残しのブレイクスタートの14-1をやって、球を入れるって楽しい、と再確認してこの日は終わり。
時間があるときは、最後に球転がしするのも気分的にはいいかな、とちょっと思っています。
 
5個取りきりメモ
○▲×○×××○○××○×××▲×(5/17)