ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

箱をすっ飛ばす

ホームにて練習。

まずはいつものセンターショット。

センターショットは、バカ外しがなくなったけど、5番と8番で飛ばすことがしばしば。

特定の番号の的球に弱いのか、確率的に収束するのがその辺りなのか。

やってる途中、肘から先だけ振ろうとしたらキューの振り方がわからなくなる、とかいうにわかに信じがたい現象が発生したけど、考えるな感じろ、の姿勢で振れるようになりました。

つくづく感覚プレイヤーです。

 

センターショットを終えた後に、前回記事にしたこれを練習。

 

f:id:fumy_billiard:20150731215527j:plain

 

感覚をつかめるように1番の位置を色々変えて練習してみました。

今回はセンター付近、2番が入れやすいところ、という設定で練習しましたが、次回は2番に対する振りも考えて練習しようと思います。

 

上述した配置はサクッと練習が終わったので、別配置で練習。

 

f:id:fumy_billiard:20150803225821j:plain

 

ここ最近、4ポイント程度手球と的球とが離れるとイレが急に悪くなるのと、球なりの挙動で上手くかわすのと、を一気に両方練習できるかな、と思いこの配置で取りきり練習。

 

f:id:fumy_billiard:20150803225830j:plain

 

目標はこんな感じのラインです。

上述した厚みだったら、球なりに押し回転がかかっていれば大丈夫でした。

 

f:id:fumy_billiard:20150803225850j:plain

 

この厚みだったら、半タップくらい逆を入れないと短、長の後に下からぶつかり気味。

 

f:id:fumy_billiard:20150803225858j:plain

 

この厚みだったら、1タップ上で、1タップ半順を入れたらいい感じ。

押しで短クッションまで届かせて、ひねりで以降のクッションを転がせるイメージ。

この撞点、普段殆ど撞かないな、と気付いて、普段組み立てるときって撞点の考え方が雑なんだろな、とちょっと反省。

 

イレ、ダシ関係の練習はここまでにして、ブレイク基礎練。

短クッションに向かって撞きまくってたら、常連さんからいいものありますよ、と教えてもらいました。

 

f:id:fumy_billiard:20150803225942j:plain

 

f:id:fumy_billiard:20150803230006j:plain

 

重りの入った箱!

1番をセットすることで、どの角度から撞いても厚みに対してちゃんと撞けてるかもわかる優れもの!

強いブレイクそれすなわち短クッションまで箱が届くブレイク也、と言われたので早速挑戦。

 

f:id:fumy_billiard:20150803230037j:plain

 

全然吹っ飛ばない!くそったれー!

ブレイク練習がまた楽しくなりました。頑張ろう。