ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

短時間の練習でビリヤードを上達させる「楽しむ意識」

ビリヤードに限らず趣味の活動って仕事や家庭と並行して取り組んでいこうとすると取り組む時間を多く取れない問題があります。 色々とやりくりして練習したり試合に出たりとしていくなかで、短時間で上達するためには効率よく取り組むことが必須です。 その…

ブレイク後の配置を取りきる練習

複数の球を手で台上に転がして止まった状態の配置を取りきる、いわゆるバラ球を取りきる練習は手球の転がし方を覚えたり自分の苦手を把握したりすることに有効です。 バラ球の練習から一歩踏み込んだ練習がないかなと思い、ブレイク後の配置からスタートする…

加熱式タバコ(電子タバコ)の呼出煙と受動喫煙防止条例について

加熱式タバコは副流煙が出ないから受動喫煙の心配がなく無害安全!と宣伝されていますが、あんな臭いもんが安全なわけないだろと思っていました。 また、受動喫煙防止条例では加熱式タバコについて緩和されているとは聞いていましたが、どこまで緩和されてい…

CUESOULというビリヤード・ダーツの用品メーカーについて調べてみた

Amazonでビリヤードのキューやグッズを探すと結構な確率で引っかかるCUESOULというメーカー。 最近出てきたメーカーのようでちょっと存じ上げなかったため、どういったメーカーなのかを調べてみました。

coenのパーカーを買った

もうすっかり夏になってしまいお役御免になっているのですが、5月の中ごろにcoenの最高のパーカーを買いました。

内垣プロのチャレンジマッチ&レッスンに定期的に参加して弱点克服

2回目までは都度記事にしていましたが、5月末と6月末とのそれぞれに参加しています。 自分の弱点が明確になるとともにその改善方法もご指導いただけることで、思考、技術力ともに高くなってきている感がでてきました。

第23回球神サマーカップに参加しました

第23回球神サマーカップに参加してきました! 3ヶ月に1度の球神、この3ヶ月間の集大成となる試合なので他の試合よりも気合十分で挑みました。

ひねるときの的球の狙い方

(※2018年6月20日、構えるときの頭の位置について加筆) 手球の中心から横にずれた位置を撞く、いわゆるひねりを使うショットについて、その狙い方を誰かに習ったことがありません。 ひねりを使ったショットというのは当然に求められるので、習ったことがあ…

ビリヤードの実力が上がる6つの練習方法

万年B級、一生懸命練習しているつもりだったけどちっとも試合で勝てずに10年余りが経過していましたが、先日ついに優勝しました。 billiardblog.hatenablog.jp ことここに至るまで色々な練習をしてきましたが、特に効果があったなって思うビリヤードの練習方…

LINK西川口のマンスリーBC戦に参加しました

今年こそは試合で優勝したい! そんな目標を立てたものの、年が明けてから出た試合は100人規模のBC戦か球聖位も参加するようなオープン戦ばかり。 これらの試合ではいくらなんでも優勝できるわけがないので普通の定期的に開催されているBC戦に出たいそこで戦…

カムイブラッククリアの硬さSとMを使ってみた

斬ハイブリッドマックスからカムイブラッククリアにタップを交換してかなりの月日が流れました。 斬は斬で最高ですが、カムイブラッククリアもまた評判が非常によく、使ってみた感じとしては評判にたがわぬ最高さでした。

【スプラトゥーン2】ウデマエB帯からA帯に上がるのに劇的に効果があったこと

2017年の10月にスプラトゥーン2を購入し、週2,3回1回2~4時間のプレイ頻度で12月下旬にB帯になり、3月にホコとエリアがA帯に上がり始めました。 そして、4月になり全ルールがA帯になるとともにウデマエがB帯に落ちることがなくなりました。 4月になってから…

ロサ会館が2020年いっぱいで取り壊しになりそう

(2019年5月22日加筆及び修正、豊島区から発表されている西池袋1丁目21番・37番街区地区まちづくり構想案(仮)の情報を加筆しました) ロサ会館が2020年末までにどう考えても取り壊しになるんじゃないか、と思わざるを得ない情報を見つけました。 ビリヤー…

長クッション付近の的球のシュート時に真横に転がすポジショニング

B級なので個性も何もないという事実はあるのですが、それでも得意なことというものはあります。 他のB級の方にちょっとこれは負けない自信があるぞ、というものとして、長クッション間を真横に転がすダシがあります。 特に、これをひねりを使わずに上下撞点…

帰る家がない故郷

1歳半を過ぎた次男坊が18時過ぎに昼寝をしてしまい、22時半になっても寝る気配をみせなかった。 長男坊は既に眠り、寝室で次男坊を騒がせるわけにもいかないし居間に移動しても遊ぶばかりで寝ないことが明白だったので、次男坊と2人で夜のドライブに旅立った…

ビリヤードB級とA級の違い-ビリヤード検定の結果から分析する-

ビリヤード検定というものがあります。 所定の配置に対してシュートするや取りきるといった課題が設定されており、その成功数で腕前を判定するといったものです。 詳細は公式ページを見ていただければと思います。 www.billiards-cues.jp このビリヤード検定…

マルチケースの粘着シールを交換した

iPhone Xにしてからというもの専用のスマホケースに気に入ったものがなく、マルチスマホケースを使っていました。 マルチスマホケースって粘着シールでケースとスマホとを係合しているのですが、粘着シールからスマホを着脱可能にしていることと引き換えに粘…

手球と的球の距離が遠い配置で入らない理由と対策

ここ最近、手球と的球の距離が遠い配置(遠い球)が入らなくて困っていました。 大体の球は手球と的球との距離が適度な距離に出せるなんていうレベルじゃないので遠い球でも勝負ができないと結果が出ないのですが、まったく入らないので話にならず。 元々遠…

ビリヤードとスプラトゥーンからメンタルを考える

このブログを運営開始して満3年になるくらいにはビリヤードが好きです。 また、最近Nintendo Switchで発売されているスプラトゥーン2にどっぷりはまっています。 ビリヤードとスプラトゥーン、関係ないように見える2つですが、互いに共通するところもあるし…

(2回目)内垣建一プロのチャレンジマッチ&レッスンに参加しました

内垣建一プロによるチャレンジマッチ&レッスンであるSKILL UP CHALLENGE. 前回参加した際にチャレンジマッチもさることながらレッスンが熱い熱すぎるまじ最高と知りました。 前回のレッスンから1ヶ月とちょっと経過して、その間の練習で学んだことや困った…

第22回球神スプリングカップに参加しました

第22回球神スプリングカップに参加してきました! 今年はJAPA主催の全国大会や地上最強B級戦に出る予定が現状ではないので、3ヶ月に1度の球神が一番大きな試合です。

キュー切れを確実に上げることができるコツと練習方法

タイトルに記載したものを実践しキュー切れ(スピンの最大量)を上げられたので記事にまとめようと思います。 先に書いておきますが、キュー切れが上がった証拠動画みたいなものはなく、撮っておけばよかったなと後悔しています。 なので、信じられない方は…

ビリヤードの試合に参加する意義~懸けることで強くなる~

ビリヤードでは公式の団体だけでなくお店主催の試合もしばしば開催されています。 特に東京近郊である場合、探せばほぼ毎日どこかしらのお店でやっているものです。 規模の大小、レベルの高低はありますが、ある程度趣味として競技志向をもってビリヤードに…

背の低い人はビリヤードのフォームを右足基準にした方がいい

一般成人男性の平均身長は171センチ前後のようですが、私は身長164センチと背が低いです。 ビリヤードにおいて身長が低いことはデメリットしかないのですが、嘆いても変わらないところなのでこの身長で戦っていくしかありません。 低い身長の人には低い身長…

池袋Unison(ユニゾン)のビリヤードの試合に参戦しました

日曜日に1人で出かけるチャンスが巡ってきました。 球バカが1人自由で出かけられるし都内にすぐアクセスできるとなったら、がっつり練習するか試合に出るかの二択です。 私の場合はとにかく試合出場経験の不足が課題だったので試合に参加してきました。

ブレイクショットの魅力を高めるルール作り

最近、より一層激しくなっている感があるパターンラックとコントロールブレイク。 この前も色々書きましたが、またちょっと思いついたので思い付いた内容についてまとめようと思います。

久保田知子プロのチャレンジマッチに参加した

チャレンジマッチ元年、またまた参加してきました。 今回は大阪の女子プロである久保田知子プロのチャレンジマッチです。 Twitter上で交流があり一度お会いしたかったものの上阪の機会がなく今までお会いできていなかったので、この機会を逃してなるものかと…

試合で学ぶビリヤードにおけるメンタルの領域

先週2試合に出ることができました。 結果はあまり芳しくないのですが、何故負けたのかについてとてもわかりやすかったのでその理由についてまとめます。 なお、出た試合はPABCの10ボールと9ボールでした。

内垣建一プロのチャレンジマッチ&レッスンに参加しました

2018年は私のチャレマ元年。 内垣建一プロが池袋のロサにいらっしゃるしチャレマの後にレッスンもある、というまさに理想のプログラムが行われていたので参加してきました。

ビリヤードB級がやっている練習

自分に足らない要素が段々と明確になってきたこともあり、練習メニューについてもよくなってきたんじゃないかなと感じています。 ビリヤードの練習というものは本当はどんな技術でも全ての技術についてがっつり時間をかけてやるべきなのですが、アマチュアの…