ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ビリヤード練習-ドリル

長クッション付近の的球のシュート時に真横に転がすポジショニング

B級なので個性も何もないという事実はあるのですが、それでも得意なことというものはあります。 他のB級の方にちょっとこれは負けない自信があるぞ、というものとして、長クッション間を真横に転がすダシがあります。 特に、これをひねりを使わずに上下撞点…

ビリヤードB級がやっている練習

自分に足らない要素が段々と明確になってきたこともあり、練習メニューについてもよくなってきたんじゃないかなと感じています。 ビリヤードの練習というものは本当はどんな技術でも全ての技術についてがっつり時間をかけてやるべきなのですが、アマチュアの…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習7

筋肉について見つめてばかりの最近ですが、練習するときには色々やっています。 真っ直ぐ撞く練習であったり、ボウラードであったり、ドリル練習であったり。 約1ヶ月ぶりのドリル練習記事です。

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習6

書きたいことがキアヌ・リーブスだったり諸々忙しかったりでブログの更新が遅れました。 いつやったか記憶もおぼろげなドリル練習です。 ドリル練習をやるときは練習できている日が続いている状態で2時間の練習時間が確保できる日じゃないとなって思っている…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習5

まとまった時間練習できるときは精神力をごりごり削りながらドリル練習をしています。 先日、頭から湯気出しながらドリル練習をしていたらホームの店長に渋い練習していますよねって言われました。 確かに、派手さもないし難易度ばかり高いし渋い練習ですよ…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習4

やった時期は先日のBC戦よりも前だったのですが、練習の時間が取れた時にはドリル練習を続けています。 今の自分にはこれが合っているようです。 日々時間があるときに配置を考えてこれやってみようあれやってみようと思っているのですが、どうにも難易度を…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習3

前回、あまりに難易度を上げ過ぎて100回やっても1回もクリアできずに心が折れてしまったドリル練習。 できないことをやるのが練習と言えど、あまりに身の程に合っていない練習はかえって練習効率が悪いのではないか、とご指摘をいただいたしごもっともなので…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習2

前回の最後に予告していた配置をやってみました。 前回の配置は、難易度がそこまで高くなくてぼちぼちクリアできていたのですが、もっと自分に厳しく難しい練習をしたい!と息巻いた今回。 この辺り、辛い修行をこなせば一気にレベルアップするに違いない、…

シュート力、ダシ力向上のためのドリル練習1

今までずっとごまかして球を撞いていましたが、先日の球神で改めて突きつけられた感があるシュート力とダシ力の不足。 イージーな球の精度はぼちぼち上がってきましたが、全球イージーにできるわけがないし、回ってくる球がイージーなんて言うのはまれなので…

朝活ビリヤード復活

ASKT! 引っ越したり仕事が修羅場だったりでご無沙汰でしたが、今週から朝活ビリヤードを再開しました。 以前やってた際にはやればやるほど実力が伸びてる感があったので、朝活の練習方法が自分には合ってる可能性がある。 あと、朝活ビリヤードした日は午前…

L字ドリル攻略

L字ドリル。 的球の配置がL字のドリル配置だからL字ドリル、という名称ですが、安直な名称にそぐわない難易度の高さ。 初めて知った2015年3月頃から折を見て挑戦しては跳ね返され早2年。 これができるとか最早プロレベルでしょ、とグツることも多々ありまし…

押し球の苦手を克服する練習

押し球がビリヤードの基本だし押し中心の取り方が安定性を向上させるということは知っているのですが、どういうわけか押し球が苦手です。 ギュイーン!って切らすのができない、という意味ではなく(もちろん切らすことはできない)、イレの精度が低い、ダシ…

高橋邦彦プロによるレッスンが凄すぎた

※2017年1月16日、図面一部補正 ASKT! Twitterの方でちらほら書いていましたが、今週はプロの指導って本当にすごいなぁと効果を実感した1週間でした。 ビリヤードでもちょっとやっただけですぐ結果がでることがあったね! あと、今回の記事は今年の目標も最…

2017年撞き初め

あけましておめでとうございます。 昨年は、撞きこんだり骨折やら何やらで中断したり朝活で復帰したりと練習できてるんだかできていないんだかよくわからない1年でした。 今年は手首のプレートを抜く以外で中断の可能性が生じそうな事象が今のところない(プ…

ダシの考え方(OKとNGについて)

ASKT! 1ヶ月以上継続していますが、練習テーマによって時間が1時間で足りるもの、1時間では足りないもの、があることがわかってきました。 練習開始時にやるセンターショットの調子いかんでもやりたい練習に割ける時間が変わってくるので、早く基礎を固めた…

苦手な配置のドリル練習

ASKT!パート2! 前回は朝活で気付いたことのまとめでしたが、今回は、今週の朝活でやった練習についてです。 先週が消化不良だった分、今週は頭をしっかり使って球を撞いたからか実りが多かったように感じています。

3テーマの朝活ビリヤード

ASKT! 先週の宣言通り、ブレイク、キレ、ドリルの練習をしました。 朝活での時間程度だと集中力が維持されたまま終えることができていい感じです。

キュー切れ練習開始

今週の朝活総括です。 朝活だと1日1時間なので、毎回の練習時にテーマを絞ってみることにしました。 1時間って本当にあっという間ですが、色々手を出さないことでそれなりに収穫があるように感じています。

シュート力が回復してきた

今週の朝活をまとめて有意義な球ライフを、と思ったのですが、今週は全練習時間の内7割近くをブレイク練習に充てていたため、要素は少ないです。 1つ1つの練習を掘り下げたので、ぼちぼち長文となりました。

朝活ビリヤード、始めました

第2子産まれたばかりだし向こう暫くビリヤードとかやってる暇ないわ、と出産前は諦めていたのですが、よくよく考えてみると朝早く起きれば自分の時間を捻出できる、ということに気付いたので朝活としてビリヤードを再開しました。 まさかこんなに早く球撞く…

厚みがずれると入らない

ホームにて、じっくりと練習。 やはり火曜日は多少空いている(満台ではある)ようです。 練習メニューはいつも通り。タイトルの頭の悪さが際立つ本記事です。 センターショット 前重心になってしまうことを特に気を付けて実践。 ちょいちょいミスはしたもの…

グローブ、芝キュー、基礎練習

書いていない間にちょぼちょぼ撞いたのですがどれも芳しくなかった、という一言にまとめられそうな今回の記事の詳細です。 初めてのグローブ 出先でちょっと隙間時間ができたため芝キューで撞くことに。 通勤鞄に忍ばせること半年、ついにグローブを使うこと…

がっつり練習できた

社内サークル活動のはずだったのですが、月末で私以外みんな忙しかったらしく社内サークル活動が中止となりました。 ビリヤードのために奮起して仕事片づける、というのは球バカ以外にはありえない模様。 そんなわけでホームにてじっくりと練習することがで…

久々に個人練習

ホームにて、相変わらずの満台だったためA球の方と5先で相撞き。 こう、毎度毎度相撞きスタートばかりなので、どこかで練習してフォームが固まれば肩が温まるまで時間がかかる悪癖が治るような気がする。 9ボール5先:2L-5 まだ練習できていないのでそりゃ…

名古屋から来たる

ツイッターにて、なすみその球撞きのなすみそさんがホームに来れそうという流れになったことからホームにてなすみそさんと相撞きしました。 yamazaki-shinji.com 土曜夜8時のホームは案の定の満台だったのですが、すぐに台が空いたので何より。 と、いうわけ…

Good Bye バーン様

ホームに行く前に、前回のフォーム解析レッスンの結果を読み直しました。 上体をもう少し起こした方がいい、という点も気になったのですが、右肘がシュートラインよりも外にあるという問題を見落としていたことに気付きました。 ここ最近、肘の位置としてど…

足しげく通いもがき続ける

ホームにて練習と相撞き。 東海道線がわけわからん場所で人身事故を起こし、その後高崎線が理解はできる場所で人身事故を起こし、と地獄の2コンボを食らったせいで帰宅の時点で体力が0になっていましたが、撞けるときに撞かないとという思いが強かったので根…

じっくりと練習したり考えたり

仕事ではなく風邪にやられて球を撞いていませんでした。 ぼちぼち回復したので、日曜日に練習してきました。 1週間空いたことによる弊害なのか、先日体得したと思っていたキューを出す撞き方ができなくなってました。 10分くらい飛ばし続けた後に思い出して…

色々と練習

ホームにて、先週末の結果を踏まえて色々練習。 まずは、センターショット。 1ミスだけで9連続を達成できました。 土曜日に、前目のグリップは指に力が入ることでテイクバック時に内巻きになる、とアドバイスを受けていたのですが、それを意識したら随分と改…

キュースピードが上がった

ホームにて練習。 最初はいつも通りのセンターショット9連続だったのですが、この日は穴の広い台に通されたため、サクッと終わりました。 穴が広ければなんとかなる精度までフォームができてきているようです。 次に、ブレイクの練習。 ラックを組むのが面倒…