ビリログBtoA

球を撞いた記録と日々思うことと。ビリヤードがメインのブログです。

ビリヤードその他

外した後をケアするしぶとい立ち回りでBC戦の勝率が上がった

B級としてBC戦に出て、勝ったり負けたりしています。 勝ったりの方が続いて決勝までいくことも最近はあったのですが、40人近い参加者の試合で決勝までいっているので運だけじゃない、はずです。 そもそも以前は全く勝てない、勝てても予選突破が関の山って感…

ビリヤードの練習効率を上げるために自分用の記録をつける

元々当ブログは僕の練習の記録を公開していくスタイルで始まっていて、日記代わりのような存在だったのですが最近はちょっと方針が変わっています。 その結果更新頻度ががっつり落ちているのでとてもよろしくないのですが、練習の記録自体は別で記載していま…

ビリヤード雑誌CUE'S2019年9月号で記事を書きました

Twitterで先に報告させていただきましたが2019年8月4日発売のCUE'S2019年9月号でも記事を書かせていただきました! 前回までは僕自身が前面に出た記事でしたが、今回はプロの記事の文章を担当させていただきました! 今回の当ブログでも、前回同様に裏話的な…

ビリヤード雑誌CUE'S2019年7月号で記事を書きました

4月に引き続き、2019年6月4日発売のCUE'S2019年7月号でも記事を書かせていただきました! 前回は下半身、スタンス周りを記載した記事でしたが、今回は上半身のグリップ、ブリッジ周りを書かせていただきました! 今回の当ブログでも、前回同様に裏話的なやつ…

ビリヤード雑誌CUE'S2019年5月号で記事を書きました

表題の通りなのですが、2019年4月4日発売のCUE'S2019年5月号で記事を書かせていただきました! 皆様に支えていただき雑誌掲載に繋がった感じでして、いつも当ブログを読んでいただき、またビリヤード場で温かく接していただきありがとうございます! 今回の…

ふるさと納税で最上級のビリヤードのキュー"EXCEED"が手に入る!

ふるさと納税の返礼品について調べていましたら、EXCEED(エクシード)が返礼品になっていました。 最近需要過多になっていてなかなか手に入らないあのEXCEEDです。 ふるさと納税といえば納税の限度額以内であれば2千円のみの出費で色々な返礼品が手に入る制…

初めての試合の思い出

Twitterのタイムラインにちらほらそういった話題が載っていて、ふと自分が初めて試合に出た時のことについて思い出してみました。

2018年の総括と2019年の目標

あけましておめでとうございます。 松の内も明けていますが、昨年の総括と今年の目標についてまとめます。

ビリヤードのショットのアベレージを上げる筋肉

当ブログではたびたび筋肉について取り上げていますが、今までは主にキュー切れやブレイクといったパワー系の要素と絡めた内容を記載していました。 パワーとマッスルって殆ど同義みたいなもんってイメージがありますし。 billiardblog.hatenablog.jp 今回は…

フロックって謝るべきなのか

狙いとは違う挙動の結果たまたま的球がポケットされたりたまたまセーフティとなる配置になったりする、いわゆるフロックという現象。 ビリヤードを始めると最初の頃に誰かしらから「フロックが発生したときはマナーとして一言謝ろう」と教わるものですが、こ…

ビリヤードで上達したいならプロレッスンがオススメ

過去、何度もブログに書いているしTwitterでも呟いていますが、上達したいならプロレッスンが絶対にオススメです。 丁度この記事が更新される週に、日本テレビのZIPにてKing & Princeの永瀬廉さんがトッププロの1人である栗林達プロからレッスンを受ける放送…

ビリヤードの練習頻度は3日に1回以内がオススメ

ビリヤードに限った話じゃないのですが、新しい趣味を始める場合って今までの習慣になかった趣味活動を、習慣の中に新たに取り入れることになるじゃないですか。 やる気があっても今までの流れでやってたとこをやめて新しいことを始めなきゃとなってで、時間…

KAMUIの新チョーク"ROKU"の評価、レビュー

一昨年の発売直後から先月まで、MEZZのスマートチョークを使っていました。 billiardblog.hatenablog.jp スマートチョークにそこまでの不満はなかったのですが、何やら評判が非常に高いKAMUIの新チョーク"ROKU"も試してみようと思い、今回マイチョークをスマ…

ほとんど真っ直ぐの配置のシュート力を上げる方法

真っ直ぐに見えなくもないけど真っ直ぐじゃない。 そんなほとんど真っ直ぐな配置になることがあります。 真っ直ぐに近いから当然ちゃんと入れたいところですが、真っ直ぐではないというのも事実で、そういう微妙な感覚に引っ張られて外すこともある厄介なほ…

短時間の練習でビリヤードを上達させる「楽しむ意識」

ビリヤードに限らず趣味の活動って仕事や家庭と並行して取り組んでいこうとすると取り組む時間を多く取れない問題があります。 色々とやりくりして練習したり試合に出たりとしていくなかで、短時間で上達するためには効率よく取り組むことが必須です。 その…

加熱式タバコ(電子タバコ)の呼出煙と受動喫煙防止条例について

加熱式タバコは副流煙が出ないから受動喫煙の心配がなく無害安全!と宣伝されていますが、あんな臭いもんが安全なわけないだろと思っていました。 また、受動喫煙防止条例では加熱式タバコについて緩和されているとは聞いていましたが、どこまで緩和されてい…

CUESOULというビリヤード・ダーツの用品メーカーについて調べてみた

Amazonでビリヤードのキューやグッズを探すと結構な確率で引っかかるCUESOULというメーカー。 最近出てきたメーカーのようでちょっと存じ上げなかったため、どういったメーカーなのかを調べてみました。

内垣プロのチャレンジマッチ&レッスンに定期的に参加して弱点克服

2回目までは都度記事にしていましたが、5月末と6月末とのそれぞれに参加しています。 自分の弱点が明確になるとともにその改善方法もご指導いただけることで、思考、技術力ともに高くなってきている感がでてきました。

ひねるときの的球の狙い方

(※2018年6月20日、構えるときの頭の位置について加筆) 手球の中心から横にずれた位置を撞く、いわゆるひねりを使うショットについて、その狙い方を誰かに習ったことがありません。 ひねりを使ったショットというのは当然に求められるので、習ったことがあ…

ビリヤードの実力が上がる6つの練習方法

万年B級、一生懸命練習しているつもりだったけどちっとも試合で勝てずに10年余りが経過していましたが、先日ついに優勝しました。 billiardblog.hatenablog.jp ことここに至るまで色々な練習をしてきましたが、特に効果があったなって思うビリヤードの練習方…

カムイブラッククリアの硬さSとMを使ってみた

斬ハイブリッドマックスからカムイブラッククリアにタップを交換してかなりの月日が流れました。 斬は斬で最高ですが、カムイブラッククリアもまた評判が非常によく、使ってみた感じとしては評判にたがわぬ最高さでした。

(2回目)内垣建一プロのチャレンジマッチ&レッスンに参加しました

内垣建一プロによるチャレンジマッチ&レッスンであるSKILL UP CHALLENGE. 前回参加した際にチャレンジマッチもさることながらレッスンが熱い熱すぎるまじ最高と知りました。 前回のレッスンから1ヶ月とちょっと経過して、その間の練習で学んだことや困った…

ビリヤードの試合に参加する意義~懸けることで強くなる~

ビリヤードでは公式の団体だけでなくお店主催の試合もしばしば開催されています。 特に東京近郊である場合、探せばほぼ毎日どこかしらのお店でやっているものです。 規模の大小、レベルの高低はありますが、ある程度趣味として競技志向をもってビリヤードに…

背の低い人はビリヤードのフォームを右足基準にした方がいい

一般成人男性の平均身長は171センチ前後のようですが、私は身長164センチと背が低いです。 ビリヤードにおいて身長が低いことはデメリットしかないのですが、嘆いても変わらないところなのでこの身長で戦っていくしかありません。 低い身長の人には低い身長…

ブレイクショットの魅力を高めるルール作り

最近、より一層激しくなっている感があるパターンラックとコントロールブレイク。 この前も色々書きましたが、またちょっと思いついたので思い付いた内容についてまとめようと思います。

久保田知子プロのチャレンジマッチに参加した

チャレンジマッチ元年、またまた参加してきました。 今回は大阪の女子プロである久保田知子プロのチャレンジマッチです。 Twitter上で交流があり一度お会いしたかったものの上阪の機会がなく今までお会いできていなかったので、この機会を逃してなるものかと…

内垣建一プロのチャレンジマッチ&レッスンに参加しました

2018年は私のチャレマ元年。 内垣建一プロが池袋のロサにいらっしゃるしチャレマの後にレッスンもある、というまさに理想のプログラムが行われていたので参加してきました。

大井直幸プロのチャレンジマッチに参加しました

1月初旬に行われた大井直幸プロのチャレンジマッチに参加してきました。 今年は今までやらなかったこともやっていって改めて色々考えるのがいいかなと思いまして、凄く久々にお金を払ってチャレンジマッチに参加してきました。

9ボール、10ボールで同じ配置が続く問題を解消に対する私見

私のレベルではこういったことは起こりえないのですが、プロのレベル、それも世界プロともなると9ボールや10ボールでひたすら同じ配置が続き延々マスワリ続ける、といった問題が生じるようです。 こういった事象のことを本記事ではパターンラックという名称…

西尾プロのレッスンで自分の弱点が浮き彫りになった

アマローテも負け負け、球神ウィンターカップも負け負けで終わり、普段も撞いていて違和感ばかりがあって何も楽しくない、と重度の不調になっていました。 こういうときに自分一人でまごついていてもしょうがないとはわかっていたものの、仕事や家庭やで時間…